朝からイタリアンの朝ごはんで元気! おすすめレシピ 7選
- 2018.07.14
- 理想のひと息、最高の休日を探す

朝からイタリアンの朝ごはんで元気! おすすめレシピ 7選
朝からイタリアンの朝食を食べる。休日の朝はゆっくりして過ごす人も多いかもしれません。休日を充実させたい人にとって、予定と実行は1つくらいあったほうが充実したと感じるそうです。今回はイタリアンの朝ごはんレシピをご紹介します。
1. イタリアンの朝ごはん レシピ 南イタリア モッツアレッラチーズ入りサンドイッチ
レシピ・作り方
- 作り方(2人前)
- 1.モッツァレッラチーズを8等分にスライスします
- 2.サンドイッチ用のパンにモッツァレッラを挟みます。パンの淵は軽く指で押して中身が出ないようにします
- 3.卵・牛乳・小麦粉を混ぜ 卵液を作ります
- 4.パンを卵液に軽く浸しパン粉をつけます
- 5.オリーブオイルを引いたフライパンで両面をこんがり焼いて出来上がり
- 材料(2人前)
- モッッツァレッラ チーズ 125g〔1個〕
- サンドイッチ用パン〔9cm×10cm〕 8枚
- 卵 1個
- 牛乳 125cc
- 薄力粉 小1
- パン粉 適量
- オリーブオイル 適量
引用元:http://www.recipe-blog.jp/profile/201595/recipe/1028012
レシピブログ「南イタリアの軽食 イタリアンの朝ごはん 南イタリア モッツアレッラチーズ入りサンドイッチ レシピ・作り方」 http://www.recipe-blog.jp/profile/201595/recipe/1028012
朝ごはんがモッツァレラチーズをサンドイッチにするなんて信じられない程、食欲がそそられますね。
2. イタリアンの朝ごはん レシピ ポテト&ベーコン・ガレット
レシピ・作り方
- 作り方(2人前)
- 1.じゃがいもは皮を剥き、スライサーなどでできるだけ細い千切りにし(水にさらさない)、ベーコンは5㎜幅に切り、玉ねぎは薄切りにする
- 2.1)、塩、コショウをボウルに入れ混ぜ、2つに分ける
- 3.フライパンを熱し、燻製バター(半分)を入れ 2)を流し入れ丸く形を整えフライ返しで上から押さえ蓋をして弱火で5~6分、じゃがいもが透明になったら裏に返し上から押さえ、更に4~5分、焼き色が付くまで加熱をする(もう一枚も同じように焼く)
- 材料(2人前)
- じゃがいも 2個(300g)
- ベーコン 20g
- 玉ねぎ 30g
- 燻製バター 2個(14g)
- 塩 小1/4
- コショウ 少々
- トマトケチャップ 適量
引用元:https://oceans-nadia.com/user/26716/recipe/132058
レシピサイト nadia「ポテト&ベーコン・ガレット レシピ・作り方」
https://oceans-nadia.com/user/26716/recipe/132058
ベーコンの塩味がポテトと合わさってついつい食が進みそうです。
3. イタリアンの朝ごはん レシピ ズッキーニのフリッタータ
レシピ・作り方
- 作り方(2人前)
- 1.輪切りにしたズッキーニは、水にさらして苦味成分を取り除く。こうすると、くっつきにくくもなる。水気をよく切っておく。
- 2.フライパンにオリーブオイルを熱してズッキーニを入れ、中火でソテーする。水分がでてしなっとするまで炒める。バットにあけ、冷ましておく。
- 3.ボウルに卵を入れてときほぐし、パルミジャーノ・生クリーム・塩・胡椒・オリーブオイル少々を入れ、よく混ぜる。卵液に冷ましたズッキーニを入れて混ぜる。
- 4.熱したフライパンに多めのオリーブオイルをひく。熱くなったところにバターを加えて風味を加える。
- 5.卵液を流し入れ、中火で焼き始める。鍋肌の卵が焼き固まってきたらヘラで中央に寄せるようににして、ゆっくりと全体の形を整える。
- 6.全体的にゆるいスクランブルエッグ状になったら、鍋肌にオリーブオイルを回しかけ、180度のオーブンに入れる。※フライパンだけで仕上げる場合は、蓋をして蒸し焼き。
- 7.約15分(様子をみて調整)焼いたら、竹串で刺して火の通りを確認する。ヘラで鍋肌の卵をはがずようにこそぐ。
- 8.皿でおさえ、フライパンをひっくり返してフリッタータを取り出す。
- 9.バターをひいたフライパンにスライドさせて戻し、裏面にもバターを含ませながら軽く焼く。焼いたら皿に取り、冷ます(乾燥防止にペーパーをかけて)。冷めたら完成。
- 材料(2人前)
- 卵 10個 良く溶いておく
- ズッキーニ 2本 5mm幅の輪切りにし、水にさらして苦味成分を取り除く
- パルミジャーノ 80g 削っておく
- 生クリーム 200ml
- 塩 適宜
- 胡椒 適宜
- オリーブオイル 約50ml
- バター 少々
引用元:https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/4467/
シェフごはん「ズッキーニのフリッタータ レシピ・作り方」
https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/4467/
タルトのように切り分けて、朝食を楽しみたいですね。
4.イタリアンの朝ごはん レシピ フォカッチャ♪ 作り方
レシピ・作り方
- 作り方(2人前)
- 1.大きめのボールに強力粉、砂糖、ドライイーストを入れ、混ぜ合わせ、岩塩、ぬるま湯を少しずついれ生地を捏ねる。(今回のレシピは手ごねです)
- 2.生地がひとまとまりになったらオリーブオイルを入れ15分捏ねる。(グルテンがしっかり出来るまで捏ね上げ、生地の温度は28~29℃が目安)
- 3.【一次発酵】今回オーブンの発酵機能を使用し40℃で30分~40分。(生地が2倍なるのが目安)
- 4.ボールから生地を出し、ガス抜き後、分割する。一つ95g前後に分割すると5つ出来ます。
- 5.丸め形を整え、型に入れてトルテコモン型に入れる。
- 6.【仕上げ発酵】35℃で30分~35分。仕上げ発酵25分後、表面に指で穴をあけてトッピング用◆オーリーブオイル、岩塩、ローズマリーをかけ、更に10分間発酵させる。量はお好みで調節を。
- 7.200℃で15分焼成する。
- 材料(2人前)
- 強力粉(今回はトラディショナル使用)300g
- 岩塩5g
- 砂糖5g
- ドライイースト5g
- ぬるま湯190g
- オリーブオイル小さじ3
- トッピング用◆岩塩4g
- トッピング用◆オリーブオイル45g
- トッピング用◆ローズマリー1g
引用元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1280001112/?scid=rcp_pinit
楽天レシピ「イタリアンの朝ごはん レシピ フォカッチャ♪ レシピ・作り方」
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1280001112/?scid=rcp_pinit
オリーブオイルの風味が効いたフォッカチャがそそりますね。c
5.イタリアンの朝ごはん レシピ ジャガイモのフリッタータ
レシピ・作り方
- 作り方(2人前)
- 1.ボールにA卵 3個、牛乳 大さじ1、塩 小さじ1/2、パセリのみじんぎり 大さじ1を混ぜ合わせておく。
ジャガイモ・玉ねぎは1㎝角に切る。 - 2.フライパンにオリーブオイル小さじ1を温め、玉ねぎ・ジャガイモを入れ塩こしょうし、ジャガイモが透き通るまで炒める。
- 3.Aに粗熱を取った②を入れ混ぜ合わせる。
- 4.小さめのフライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ、③を入れる。軽くかき混ぜて、弱火~中火で蓋をして8分加熱する。
- 5.周りと底を剥しながら、お皿にスライドさせて再度ひっくり返してフライパンに入れる。
- 6.さらに3分加熱する。できあがり
- 材料(2人前)
- A 卵 3個
- A 牛乳 大さじ1
- A 牛乳 大さじ1
- A 塩 小さじ1/2
- A パセリのみじんぎり 大さじ1
- オリーブオイル小さじ2
- A たかのつめ 1本分
- ジャガイモ 1個
- 玉ねぎ 1/2個
- 塩こしょう 少々
引用元:https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/123994
レシピサイトNadia(ナディア)「イタリアンの朝ごはん レシピ ジャガイモのフリッタータ レシピ・作り方」
https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/123994
前日に仕込んでおいて、休日の朝に食べる流れもいいかもしれません。コーヒーを添えてどうそ。
6.イタリアンの朝ごはん レシピ 里芋ペーストとスモークサーモンのブルスケッタ
レシピ・作り方
- 作り方(2人前)
- 1.里芋は皮付きのままよく洗って、ぬれたまま耐熱容器に並べラップを軽くかけ500wで3分の加熱する。
柔らかくなったら熱いうちに皮がツルッとむいてフォークで潰す。 - 2.Aと塩胡椒をしてよく混ぜ軽くトーストしたバケットに塗る。
スモークサーモンとバジルの葉をかざり、オイルをかければできあがり。 - 3.蓋をして30~40分弱火にかけ、5分ほど蒸らして塩を加えます。
- 材料(2人前)
- 里芋 200g
- スモークサーモン 適量
- バジル 適量
- フランスパン バケット
- エクストラバージンオリーブオイル 適量
- A マヨネーズ 大1
- にんにくすり卸し小1/3
- 醤油 2〜3滴
引用元:https://oceans-nadia.com/user/10777/recipe/102604
レシピサイトNadia(ナディア)「イタリアンの朝ごはん レシピ 里芋ペーストとスモークサーモンのブルスケッタ レシピ・作り方」
https://oceans-nadia.com/user/10777/recipe/102604
シンプルに作れるブルスケッタは朝には持ってこいのレシピです。
7.イタリアンの朝ごはん レシピ 焼きトマトと生ハムのクロスティーニ
レシピ・作り方
- 作り方(2人前)
- 1.熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、横半分に切ったミニトマトを軽くソテーし、塩をしておく。
- 2.スライスしたバケットにクリームチーズを塗り<1>、生ハムをのせ、ブラックペッパーをふる。
- 材料(2人前)
- ミニトマト8個
- オリーブオイル 適量
- 塩少々
- バケットスライス8枚
- クリームチーズ80g
- ブラックペッパー少々
- にんにくすり卸し小1/3
- お好みのハーブ適量
引用元:https://cookpad.com/recipe/3713604
レシピサイトcookpad(クックパッド)「イタリアンの朝ごはん クロスティーニ レシピ・作り方」
https://cookpad.com/recipe/3713604
イタリアのフィンガーフード、クロスティーニは、何種類ものレシピ楽しめばパーティーにも使える嬉しいレシピ
まとめ
朝からイタリアンで朝ごはんは、メニューの彩りによって少し気分をあげてくれます。今日は朝ごはんを食べて休日を楽しんでください。
-
前の記事
休日にアフタヌーンティを過ごす沖縄 おすすめホテル6選 2018.07.13
-
次の記事
旅先の京都で朝食・モーニングするならおすすめ8選 2018.07.14