休日に寄ってみよう!!東京でおすすめのインテリアショップ
- 2018.08.25
- 理想のひと息、最高の休日を探す

- 1. 休日に寄ってみよう!!東京でおすすめのインテリアショップ
- 2. 1.東京でおすすめのインテリアショップ ミッドセンチュリー エイチエイチスタイル 青山ショールーム
- 3. 2.東京でおすすめのインテリアショップ ミッドセンチュリー kathedra<カテドラ>
- 4. 3.東京でおすすめのインテリアショップ 恵比寿 PACIFIC FURNITURE SERVICE
- 5. 4.東京でおすすめのインテリアショップ 吉祥寺 ベルベット 吉祥寺ショールーム
- 6. 5.東京でおすすめのインテリアショップ 目黒 HIKE
- 7. 6.東京でおすすめのインテリアショップ 目黒 Lewis
- 8. 7.東京でおすすめのインテリアショップ 北千住 家具屋 イヱノ by イシワタ民具製作所
- 9. まとめ
休日に寄ってみよう!!東京でおすすめのインテリアショップ
休日に寄ってみよう!!東京でおすすめのインテリアショップは?
東京のインテリアショップを7つピックアップしました。有名なデザイナーのミッドセンチュリー系から北欧家具、オリジナルオーダーをしてくれるお店までジャンル別にご紹介します。お店に行く前に模様替えやインテリアのイメージしておくとより新しい部屋のイメージが湧くかもしれません。是非、季節が変わるこの時期に覗いてみてみましょう。
1.東京でおすすめのインテリアショップ ミッドセンチュリー エイチエイチスタイル 青山ショールーム
参照:https://www.hhstyle.com/images/top/pic05.jpg
参照:https://www.hhstyle.com/images/top/pic15.jpg
お店より —————
エイチエイチスタイル(hhstyle)では、個人・法人のお客様に、USMハラーシステム家具・デザイナーズ家具・北欧家具・オフィス家具など全商品を、お電話やメールによるご注文・販売価格のお見積もりも承っております。USMハラーシステム(USMハラーユニット、USMハラーテーブル)・Vitra ヴィトラ・ハーマンミラー・マルニ木工・北欧家具メーカー・アルテック・フロスなど全商品を、お見積もり価格で販売しております。
——————————
- エイチエイチスタイル 青山ショールーム
- 東京都港区北青山 2-7-15 NTT青山ビル 1F
- 12:00〜19:30(年中無休 ※年末年始を除く)
- 年中無休 ※年末年始を除く
2.東京でおすすめのインテリアショップ ミッドセンチュリー kathedra<カテドラ>
参照:http://kathedra20.com/item/scissor-chair/
参照:http://kathedra20.com/item/scissor-chair/
お店より —————
kathedra<カテドラ>は恵比寿にあるアメリカ、フランスなどの1950年代の商品を取り扱う家具屋です。
——————————
- kathedra<カテドラ>
- 東京都目黒区三田2-3-18 1F
- 営業時間 13:00 ~ 20:00
- 定休日 定休日 : 水曜日
3.東京でおすすめのインテリアショップ 恵比寿 PACIFIC FURNITURE SERVICE
参照:https://unitedpacifics.com/images/companies/1/shop/PC.jpg?1454497502955
参照:https://gigaplus.makeshop.jp/pfsonline/shopimages/1_001001000003.jpg?1464954647
—————
「かっこいい家具より、かっこいい生活」
既成の価値観や流行に左右されない、普遍的で心地よく使えるオリジナルの家具を販売しています。
家具と合わせて使える、機能的で良質な商品も輪入販売しています。
また、自由な生活を実現する為のオーダー家具や空間設計依頼などの窓口となっています。参照引用元:http://www.pfsonline.jp/html/page54.html
——————————
- PACIFIC FURNITURE SERVICE
- 東京都渋谷区恵比寿南1丁目20番4号
- open. 11:00-20:00
- 火曜日定休
4.東京でおすすめのインテリアショップ 吉祥寺 ベルベット 吉祥寺ショールーム
参照:http://www.bellbet.net/test2/wp-content/uploads/2016/06/IMG_2274.jpg
参照:http://www.bellbet.net/test2/wp-content/uploads/2015/05/ks5.jpg
—————
井の頭公園へ向かう吉祥寺通りに面したショールームには、自社工房にてメンテナンスを施すことでビンテージ独自の良さを残しつつも、 当時の美しさに蘇らせた1950~70年代の北欧家具を中心に雑貨やランプ、アート作品がディスプレイされています。
大きな窓から差し込む光が店内を優しく照らす開放的な空間で、良質なモダンデザインをゆったりとお楽しみ下さい。
参照引用元:http://www.bellbet.net/?page_id=20149——————————
- ベルベット 吉祥寺ショールーム
- 東京都武蔵野市御殿山1-5-7 2F
- 定休日:木曜日
- OPEN 11:00 – 19:00
5.東京でおすすめのインテリアショップ 目黒 HIKE
参照:http://www.hike-shop.com/images/about_main.jpg
参照:http://www.hike-shop.com/images/about_standard.jpg
—————
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに掲げ、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。
参照引用元:http://www.hike-shop.com/about.html——————————
- HIKE
- 東京都目黒区東山1-10-11
- 月曜日・火、水曜日
- OPEN 11:00-18:00
6.東京でおすすめのインテリアショップ 目黒 Lewis
参照:http://www.lewis-meguro.com/app/images/upload_data/gallery/2934/1.jpg
参照:http://www.lewis-meguro.com/app/images/upload_data/gallery/3045/1.jpg
—————
Lewisでは主に1960年代から1970年代の北欧・アメリカを中心としたユーズド家具、
インテリア小物を東京 目黒通り沿いの二階建ての古い一軒家にミックスコーディネートしています。
家具などのインテリア・デザインはその国々の時代や生活スタイルを反映しています。
大量生産、大量消費の現代 古きよき時代の北欧やアメリカの暖かみのあるデザインに
改めて目を向けてみてはどうでしょうか?
ハンス・ウェグナーやアルネ・ヤコブセン、イームスやジョージ・ネルソンをはじめとする
デザイナーものも勿論良いですが、そうではない一般的な家具や小物も、
この年代には素晴らしいデザインがたくさんあります。Lewisではそうした有名、無名にとらわれず、流行りに左右されないこれからもずっと愛用できるアイテムを、
一点一点各地で実際に目で見て確かめて買い付けをしてきています。
昔使われていた家具を現代によみがえらせ、また新しい環境で日常の生活に活用される。
良いものはいつの時代にも良いものだということを共感していただければ幸いです。
環境問題が注目されている昨今、この精神は時代にもマッチしているのではないでしょうか?
Lewisでは北欧やアメリカなど異なるテイストもミックススタイルなどでディスプレイし、
様々な可能性をご提案しています。
この年代ならではの暖かみのあるデザインや素材感、雰囲気を是非実際に感じてみてください。——————————
- Lewis
- 東京都目黒区目黒3-12-3
- 定休日:水曜日
- OPEN 12:00~19:00
7.東京でおすすめのインテリアショップ 北千住 家具屋 イヱノ by イシワタ民具製作所
参照:http://www.lewis-meguro.com/app/images/upload_data/gallery/2934/1.jpg
参照:https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=159×10000:format=jpg/path/s5d0b0fa594d9e84a/image/i120f47087bbe8f81/version/1483953194/image.jpg
—————
東京 下町 − 千住 −
一軒の古民家 アトリエ & ギャラリー
永くヒトに愛さる、ヒトに寄り添う無垢の木の家具
お客様とデザインし、ひとつひとつ製作しています。
家具屋イヱノ by イシワタ民具製作所
——————————
- 家具屋 イヱノ by イシワタ民具製作所
- 東京都足立区千住緑町3 – 1 – 28
- 定休日:火・水・木
- OPEN 11:00~19:00
まとめ
東京のおすすめインテリアショップをご紹介しました。休日を過ごす場所の1つに自分の部屋があります。
最高に落ち着く環境作りで休日の質を変えてみませんか?心地よく過ごせる時間を大事にしましょう。
-
前の記事
休日にアフタヌーンティを過ごす東京のおすすめホテル6選 2018.08.25
-
次の記事
休日の過ごし方が分からない時は、大阪の美術館で過ごしませんか? 2018.08.28