休日ひとり。寄ってみたくなる神奈川でオススメのマルシェと朝市

休日ひとり。寄ってみたくなる神奈川でオススメのマルシェと朝市

休日ひとり。寄ってみたくなる神奈川でオススメのマルシェ 6選 [2018年]

休日ひとり。寄ってみたくなる神奈川でオススメのマルシェと朝市

この記事では、神奈川のおすすめのマルシェは、生活に溶け込んでいるマルシェをご紹介します。住んでいる地域のマルシェに行って、美味しい野菜を見つけて食事を楽しみたいですね。[2018年]

休日を何気なく過ごしてしまって、少し後悔することはありませんか?本当は、やりたい事や朝起きて朝食を作ろうと考えていたのが….寝過ごしてお昼に起きたりしてしまう。それは仕事で疲れていて休日くらい安心して寝れるんです。それでも休日を楽しみたい…
そんな時は、休日の前日に予定を整理したり、リフレッシュしたりするのがオススメです。
  • 休日の前日にやりたい事を整理しましょう。ちょっと冒険・ちょっと挑戦・完遂できる内容にしておきましょう
  • 仕事で疲れているカラダをリフレッシュする事は忘れずに。(お風呂やサウナやストレッチなど)
  • 最後に、この記事は、休日にやりたい事はなんだったかを思い出したり、考えたりするきっかけ
  • それでは、休日に過ごす1つのアイデアに休日ひとり。寄ってみたくなる神奈川でオススメのマルシェと朝市をご紹介します。

    1.横浜のオススメのマルシェ! かもめマルシェ ベイクォーター

    “横浜のオススメのマルシェ!

    ベイクォーターの水辺が開放的で気持ちいい。かもめマルシェのサイト

    横浜のオススメのマルシェ! かもめマルシェ ベイクォーター
    参照:https://www.yokohama-bayquarter.com/wp-content/uploads/2018/04/kamome_marche_logo.jpg

    引用 —————

    横浜ベイクォーターで毎月第4土曜に開催される「かもめマルシェ」。
    地元の採れたて野菜や全国各地の名産・スイーツなどが並び、生産者の方が直接販売いたします。美味しい食べ方も聞けるかも?

    ——————————

    横浜のオススメのマルシェ! かもめマルシェ ベイクォーター
    参照:https://www.yokohama-bayquarter.com/wp-content/uploads/2018/04/kamome_marche.jpg

    • かもめマルシェ
    • 横浜市神奈川区金港町1-10 3F ゲート広場
    • 毎月第4土曜日に開催します。
    • 11:00~17:00
    次の休日は予定決まりましたか?

    を食べながら考えませんか?

    2.横浜のオススメのマルシェ! 公園が気持ちいい 横浜北仲マルシェ

    “横浜のオススメのマルシェ!

    横浜のオススメのマルシェ! 公園が気持ちいい 横浜北仲マルシェ
    参照:https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/21150393_1471214019851971_1590896844150163766_n.jpg?_nc_cat=0&oh=fe1e6ceca3d8dc53bad8fc0a265f7371&oe=5C02C424

    首都圏最大級規模のマルシェ。横浜北仲マルシェのサイト

    横浜のオススメのマルシェ! 横浜北仲マルシェ
    参照元:https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/37402488_1565557453750960_8279134798362968064_n.jpg?_nc_cat=0&oh=37475258c4318dc347a47cc85fa5bd50&oe=5BCD277B

    引用 —————

    毎月第3土日に、全国から約100店舗が横浜に集結。
    横浜ならではの食材や、旬の野菜や果物を始め、パンやワインなど
    こだわりの食品が豊富に取り揃います。
    キッチンカーエリアでは、国際色豊かなグルメをご提供。
    横浜の心地よい雰囲気の中で、生産者との会話を楽しみながら質の良い
    食材を買ったり、キッチンカーの美味しい料理に舌鼓が打てる

    ——————————

    • 横浜北仲マルシェ
    • 北仲通北第二公園+水際プロムナード
    • 横浜市中区海岸通5丁目 北仲通北第二公園+水際プロムナード
    • 午前10時~午後16時 第3週土曜日
    朝ごはんの後は家具屋さん巡りしませんか?

    休日ひとり。寄りたくなる神奈川でおすすめのインテリアショップ

    3.神奈川のオススメのマルシェ!三崎港はやっぱりマグロ! うらりマルシェ

    “神奈川のオススメのマルシェ!三崎港はやっぱりマグロ!

    神奈川のオススメのマルシェ!三崎港はやっぱりマグロ! うらりマルシェ
    参照:http://www.umigyo.co.jp/img/sakana-kannnai1.jpg

    四条烏丸駅を地上に上がれば COCON烏丸がある、不定期に開催されるマルシェも気になります。うらりマルシェのサイト

    神奈川のオススメのマルシェ!三崎港はやっぱりマグロ! うらりマルシェ
    参照元:http://www.umigyo.co.jp/img/mainimage-marche.jpg

    引用 —————

    うらりマルシェは、一階の「さかな館」と二階の「やさい館」を2階建。三浦半島の特産物・新鮮な魚や地元農家の野菜がずらりと並ぶ産直市場。

    ——————————

    • うらりマルシェ
    • 三浦三崎の産直センター うらり
    • 神奈川県 三浦市三崎5-3-1
    • 9:00~17:00 定休は店舗による

    4.神奈川 横浜のオススメのマルシェ! みなとみらい農家朝市

    “神奈川

    神奈川 横浜のオススメのマルシェ! みなとみらい農家朝市
    参照:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/nousan/tisantisyo/kau/asaichi.jpg

    野菜と食と健康をテーマにした青空市場みなとみらい農家朝市のサイト

    神奈川 横浜のオススメのマルシェ! みなとみらい農家朝市
    参照元:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/nousan/tisantisyo/newsevent/images/090519/090514-01.jpg

    引用 —————

    横浜のとれたて新鮮な野菜や果物を市内の生産者(8の生産者団体と個人)が直売をしています。

    スーパーなどではあまり見かけない珍しい種類も並びますが、生産者が美味しい料理法を教えてくれます。

    ぜひご利用ください!

    ——————————

    • みなとみらい農家朝市
    • 高島中央公園(西区みなとみらい5-2)
      マリノスタウン向かい(ジャックモールそば)
    • 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-2
    • 第4日曜日 9:00-10:30

    5.神奈川のオススメのマルシェ! きよ・マルシェ

    “神奈川のオススメのマルシェ!

    あちこちの街角で、新鮮な野菜や果物が色とりどりに並べられ、粋でグルメな人々の日常生活の糧となっているマルシェ(朝市)。きよ・マルシェのサイト

    神奈川のオススメのマルシェ! きよ・マルシェ

    参照元:https://yokohama-toretateyasai.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/P1050741.jpg

    引用 —————
    「きよ・マルシェ」の特徴を一言でいうなら、「アクセス」の良さ!野菜直売所は、営業時間・曜日が合わなかったり、駐車場がなかったり…。新鮮な野菜を買いたいのに行けないことがあります。「きよ・マルシェ」は様々な試行錯誤の末、購入者にとって「買いやすい(アクセスが良い)」直売所を実現しています。
    ——————————

    • きよマルシェ
    • 横浜市神奈川区羽沢1680
    • 14:00~17:00 毎週土曜日

    6.神奈川 鎌倉のオススメのマルシェ! 鎌倉市農協連即売所

    “神奈川

    神奈川 鎌倉のオススメのマルシェ! 鎌倉市農協連即売所
    参照:http://potager-kamakura.com/wp-content/uploads/2013/02/ichiba01.jpg

    -日本で最初と言われる、本物のマルシェ。
    きよ・マルシェのサイト


    参照元:http://potager-kamakura.com/wp-content/uploads/2013/02/ichiba01.jpg

    引用 —————
    「鎌倉市農協連即売所」、通称「レンバイ」。
    昭和3年に外国人牧師の助言により始まった日本初のヨーロッパ式マルシェ。
    当時不況に見舞われていた農家たちは、「自立するため、自らが販売する組織を作ろう」と立ち上がったと言われています。それ以降85年以上続く、農家運営の即売所です。
    ——————————

    • 鎌倉市農協連即売所
    • 鎌倉市小町1-13-10
    • おおむね午前8:00頃から夕方(日没)頃まで
    • お休みは1月1日~4日

    まとめ

    神奈川のおすすめのマルシェでは、鎌倉野菜・三浦野菜など地域の特産が並んでいます。毎日の食事だからこそ、1色だけいつも違う楽しみを持って食材を探しも楽しいかもしれません。みたことのない野菜が出てきたときは、マルシェの人に教えてもらって会話が弾むかもしれません。そんな予期せぬラッキーがマルシェにあるかもしれません。